イラストACに弾かれたゴミイラスト公開する
目次
イラストACは大好きなサイトで日々使用させて頂いております。
このサイト誰でも投稿でき、さらにもしその素材が1ダウンロードされたら、3円ぐらいもらえるのです。
(注:平成29年09月22日現在で3.56円だそうです)
これは投稿するっきゃない!!という事でいくつかkichakiという名前で投稿しております。意外と適当に書いてみると思いしろいものです。何が素材として活きるか解りませんからねー
ダウンロードされている作品
投稿し始めたのが、2週間ぐらい前なのですが、私の落書きのようなクソ絵でもダウンロードしてくださっている方がおりました。本当にありがとうございます、そして何に使ったか教えてください。
現時点でダウンロードされた作品はたったの二つです。
吹き出し白ファブリック
冬物野菜白菜ファブリック
吹き出しは、素材っぽいですし、汎用性ありそうで、白菜はちょっとうまくかけたなと思っていたのでうれしいですね!
意外にNICEとかだけくれるものもあって楽しいです。
却下されたものたち
さて本題、色々な理由があり却下されるのですが、シンプルにみていきます。
中には、一度承認されていたのに時間がたつにつれ、ダメになるケースもありました。
油絵っぽい葉っぱ
理由:類似した作品が既に公開されている
タイトルに突っ込むのは無し!
これは間違えて二度同じ画像を上げてしまって、却下されたやつですね。
公式のQ&Aにも書かれてましたが、間違えてあげてしまったら審査中の時に削除してくださっても結構ですよとの事です。
怒った棒人間
理由:イラスト素材として相応しくない
こちらは初めて却下された作品。自信作なんですけどねー(笑)
書き込みがなさすぎるからなのでしょうか?
正直謎です。が、なぜか却下されて当然という感情も出てきます 不思議
いじわるな奴
理由:イラスト素材として相応しくない
多分あまりに落書きっぽかったのでしょう(笑)
落書きっぽいものでも通るものと通らないものがあるので、上げてみないとわからないですね。担当の方、変な物審査させてしまって申し訳ないです。

縛られウサギファブリック
理由:イラスト素材として相応しくない
こいつは、一度承認されて掲載されてたんですが、最近急にダメと言われましたね。動物を縛っている事がダメなのでしょうか?それとも「縛る」ということ自体だめとか?

ケンジくん、天才はフィーリングで書くんだよ
予告なく削除される場合もあるそうです。
縛られウサギ
理由:イラスト素材として相応しくない
上の「縛られウサギファブリック」とまったく同じ経緯ではじかれました。

ケンジくん、天才は変な事をするものだよ

ちなみに同じテイストの猫達は通っております。
手書き吹き出し丸
理由:イラスト素材として相応しくない
これ細かく見ると解るんですが、細い線をたくさん引いて若干のオリジナリティーを醸し出しているんですがダメでした。
ダウンロードされていた「吹き出し白ファブリック」は通っているので線が細すぎてもダメかもしれませんね。
シンプル吹き出し
理由:イラスト素材として相応しくない
・・・一緒ですね

ネットでは何が素材になるか解らないだろー!
ちなみにこの吹き出しは通っております
やっぱり書き込み量でしょうかね?オリジナリティの観点で弾かれるときは「理由:類似した作品が既に公開されている」になると思いますしね。
以上が現段階で弾かれたイラストです。
ちょっと調べてみたらこんなサイトを発見しました。
なんでも、非公開になる理由は8パターン
・非公開理由❶ 「わいせつ、暴力、その他公序良俗に反する内容を含んでいる」
・非公開理由❷ 「類似した作品が既に公開されている」
・非公開理由❸ 「適切なタグが付けられていない」
・非公開理由❹ 「適切なカテゴリが選択されていない」
・非公開理由❺ 「個人情報が入っている」
・非公開理由❻ 「商標登録されているものが入っている」
・非公開理由❼ 「イラスト素材として相応しくない」
・非公開理由❽ 「データに不備がある」
だそうです。うさぎ縛りイラストは①が理由ではじかれているわけではないので、なんで弾かれたのでしょうか?
吹き出しの書き込み量皆無なやつは、
●ダウンロード素材として適切なクオリティを保っていますか?
に違反しているのですね(笑)
謹んで非公開をお受けいたします
公式ブログにはそれぞれの非公開理由に対しさらに深い理由が細かく書かれているので、もし今後イラストACに投稿しようと思っている方は一度見てみるといいかもしれません。
投稿された方も、弾かれた理由が解るかもしれませんね。
とんでもなくド下手な私が言うのもなんなのですが、絵をかくのって意外に楽しいです。
公開してフィードバックがもらえたりすると「おっ」という謎の感情が沸き出てきます。
おすすめです
