ストレンジャーズシングス【第8話】感想
ストレンジャーズシングスのシーズン1最終回である第8話の感想記事です。超適当です
画面が暗いんじゃ~
裏の世界に行くときの画面の明るさが暗いんじゃ~
家の電気を消してみてたのですがそれでも細部は見えないような感じでした
ゲームのデモンズソウルぐらいでしょうかね?ただこの暗さのおかげで、ナンシー達が自分で手を切るシーンがよく見えなくてよかった
ぐろいのは嫌いですね
ついに怪物が表の世界に
裏の世界は表に干渉できますが表の世界は裏の世界に能動的に干渉できないのはちょっとズルいですよね
そんなこんなでナンシー達の儀式によって怪物が表の世界に呼び出されたのですが顔が割れとるんじゃー
子供達が立ち向かうシーンで分かり易い絵がでてきましたね
こんなに顔が割れていたら咀嚼するときどうやって噛むんでしょうか

さすがにつらいよ画面チカチカ
ヤツが現れる時ちょっと画面チカチカしすぎじゃないですか?
とっても暗い中で白い光をずっと点滅させられるので少々つらいものがあります
この点滅本当にずーっと続くから画面が見れません・・・・
点滅にあわせてずっと瞬きしてみましたが、対応できませんでした

ウィルってなんで捕まってたの?
我らがバーバラちゃんは殺されてしまっていたけど、ウィルはなんで生かされていたのでしょうか?
謎の装置?(生き物)に繋がれていて何かをされていたのでしょうか?やはりシーズン2に謎は持ち越しでしょうか・・・?
ウィルの最後の咳で出てきたヒルみたいなやつも謎ですし
所長が謎の団体のお迎えに応じて車にのったところも不明です
あと所長のワッフルを箱にいれたのはエルにたいする献花みたいなものなのでしょうか?
カメラワークがすごい怪しかったですよね
気になる所をのこしまくっていますが、なんとかウィルを救出できたということでシーズン1はハッピーエンドです!
イレブンの数字の謎も残っています。
シーズン2は見るか解りませんが引き延ばしされない事を祈るばかりですね。
最終的な面白さ
無難に面白いといったかんじでしょうか
でも正直映画のように2時間ものだったらつまらないと思います
LOSTチックな引き延ばしがすごい気になりましたが、子供たちが冒険していくのはすごい面白かったです
恋愛パートと大人パートはあまり面白くなかったかもしれません
netflixオリジナルも色々な種類が出てきましたね。デスノートはものすごくつまらなかったですが、だんだん面白くなってきたようにも思います
netflix信者になりつつある私ですが作業が滞らない程度にみていこうとおもいます
